1. トップページ
  2. キンダーハイム
  3. キンダーニュース

キンダーハイムの行事・出来事etc..

令和5年度キンダーハイム入園式

キンダーハイム(毎日通園)


4月8日土曜日
キンダーハイム入園式を実施いたしました。
19名の子どもたちがキンダーハイムに入園されましたよ。
おめでとうございます。
職員によるしゃぼん玉、手あそびやパネルシアター、大型絵本等を楽しんでいる様子もありました。
ご参加ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

令和4年度3月 親子療育教室の制作より

キンダーハイム地域支援事業(親子療育教室・どんぐり)


親子療育教室では令和4年度も春の制作として、桜の木をみんなで作りました。
親子療育教室のグループで協力して作った素晴らしい作品となりました。
毎年、3月の終わりには親子療育教室に、さくらが満開となっています。

令和4年度キンダーハイム卒園式

キンダーハイム(毎日通園)


3月18日土曜日
キンダーハイム卒園式を実施いたしました。
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、卒園児とその保護者、職員のみの式となりました。
今年は17名の子どもたちがキンダーハイムを巣立っていきました。
いつもとは違う雰囲気に戸惑う子どももいましたが、頑張って卒園証書をもらう姿がありました。
お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。

令和4年度冬 親子療育教室の制作より

キンダーハイム地域支援事業(親子療育教室・どんぐり)


親子療育教室では今年もクリスマス制作をしました。
それぞれのグループの子どもたちが力を合わせて作りました。
子どもたちの力作をご覧ください。

キンダーハイムにサンタがやって来た!

キンダーハイム(毎日通園)


12月14日(火)~22日(水)
クラス毎のクリスマス会を行いました。昨年度と同様、密をさけるため、子どものみの参加となってしまいましたが、サンタさんとの対面を喜ぶ子どもたちがたくさんいました。クリスマスブーツのプレゼントをサンタさんからもらい、とっても嬉しそうな子どもたちでした。


令和4年度もちつき体験

キンダーハイム(毎日通園)


12月5日(月)~9日(金)
コロナウイルス感染症対策を講じながら、保護者参加行事として行なうことができました。♪もちつきぺったんこ、それつけ…♪とうたに合わせて、子どもたちはもちつきを楽しんでいましたよ。
短い時間ではありましたが、保護者の方や子どもたちと楽しいひと時を過ごすことができました。
保護者のみなさまにはご参加、ご協力ありがとうございました。

令和4年度秋まつり

児童発達支援センター(毎日通園)


11月26日土曜日
キンダーハイム秋まつりが無事に開催されました。密を避けるため、人数を分散しての開催となりましたが、令和2年度、3年度卒園児の方も招待して行なうことができました。今年は住友重機械労働組合連合会 玉島・関西地方本部様による着ぐるみボランティアもあり、大変盛り上がりました。また、ボランティアの皆様から、準備や片付け、各コーナーの担当等たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございます。
ヨーヨーつり、おもちゃくじ引き等の金券コーナー、光あそびやボウリング、凧つくり等無料であそべるコーナー等で楽しむ姿がよく見られました。
来年度はより多くの卒園児の方をご招待できたらと思います。ご協力ありがとうございました。

令和4年度運動あそびの発表会

キンダーハイム(毎日通園)


10月29日(土)・11月5日(土)
今年度も昨年度と同様、2日間に分散して、運動あそびの発表会が開催いたしました。
観覧される保護者の方はクラスごとに完全入れ替えで行う等、コロナウイルス感染症対策をした上での実施となりました。
練習の時とは違い、少し戸惑いの表情を見せる子どももいましたが、練習も含めて頑張ってくれた子どもたちでした。
保護者のみなさまにはご参加、ご協力ありがとうございました。

令和4年度夏 親子療育教室の制作より

キンダーハイム地域支援事業(親子療育教室・どんぐり)


親子療育教室では夏の季節に、恒例の七夕や花火の制作をしました。
教室の前はとってもきれいな作品でいっぱいになりました。
子どもたちのがんばりがよくわかる制作ですね。

令和4年度夜までお楽しみ保育

児童発達支援センター(毎日通園)


6月17日(金)、7月1日(金)
キンダーハイムの年長児を対象にした夜までのお楽しみ保育を2回に分けて実施しました。
レクリエーションはマイクロバスに乗って、大泉緑地に行き、アスレチックを楽しみました。夜には手持ち花火や噴出花火も楽しみましたよ。
最後にメダルをもらって、嬉しそうな子どもたちでした。

Copyright(C)imagawa gakuen All Rights Reserved.