今川学園アンケート

匿名形式のアンケートを実施して
職員の「リアルな声」を
クローズアップ!
読んでみると
もっと今川学園を知れるはず!

  • q1

    今川学園を何で知りましたか?

    ⼤学や専⾨学校からの紹介55% 実習先35% 企業・採⽤ホームページ7% 就職ナビサイト3%
  • q2

    入職の決め手は?

    ⼤学や専⾨学校からの紹介31% 事業内容22% 業務内容22% 社風19% 福利厚生6%
  • q3

    入職前のイメージと比べて
    意外と〇〇?

    サポート体制が充実している 先輩とのコミュニケーションが取りやすい 一年目から多くの仕事を任せてもらえる プライベートを大事にする 事業や施設間の交流が多い
  • q4

    どんなタイプの人が多いですか?

    1位優しい 2位明るい 3位真面目・元気 個性豊かな職員たちが働いています!
  • q5

    入職してから自身が成長したと
    思うことは?

    1位対応力 周りの職員の動きを見ながら、利用者の方の見守りを重ね、対処していくことで身に付きました(生活支援員) 利用者の方のご家族や関係者など、色々な人との関わりを経験できているからです(生活支援員) 保育の対応力の幅が増えたと思います(保育士) 色々な場面を想定して考えられるようになりました(保育士) 2位コミュニケーション能力 子どもたちや保護者、保育士と毎日話をするからです(保育士) 人見知りでしたが、前より話せると感じています(生活支援員) 3位積極性・自主性 アイディアを実現させてくれる職場なので、自分から動こうと思うようになります(保育士)
  • q6

    希望の施設に配属されましたか?

    希望通り78% 希望通りでとても嬉しかったです(生活支援員) 希望の施設で、目一杯頑張っています(生活支援員) 子どもと関わることができて楽しく仕事できています(保育士) やや希望通り18% 希望と異なりましたが、今の施設で充実して働けています(保育士) 第2希望の施設へ配属でした(生活支援員) 異動を経験したことで、経験値が広がりました(生活支援員) 希望通りではなかった4%
  • q7

    待遇・福利厚生について
    満足している部分は?

    有給を使って連休が取れる60% 産休や育休が取りやすい18% 資格や研修の補助が出る11% 新年会などを通じて施設間の交流がある11%
  • q8

    通勤時間は?

    10分以内16% 30分以内58% 1時間以内16% 1時間以上10%
  • q9

    休日はどのように
    過ごしますか?

    1位家族・友⼈・同僚と過ごす 2位趣味・習い事 3位旅行 好きなアーティストの動画をみたり、ライブに行ってます(保育士) 家族とお出かけしたり、ゲームをしてリフレッシュしています(生活支援員)
  • q10

    今川学園の仕事で
    魅力的な部分を一言で表すと?

    自由 やりがい 楽しいを共有できる チャレンジ 安心感 緊張感 多様な考えを知れる 助け合い